健康保険適用で1回450〜600円で「リハビリマッサージ」が受けられます。
国家資格を持つ先生がご自宅や介護施設まで訪問して施術を行います。

新潟市の要介護/要支援者様・ご家族様へ
こんなお悩みありませんか?
- 身体の痛みや麻痺が強くて治療を受けたいけれど、通院するのが大変…
- 退院後のリハビリをを受けたいけれど、どこに頼めば良いのだろう…
- 退院後身体の不自由な家族にマッサージを受けさせてあげたいけれど、治療費が高価で続けられない…
- 介護保険の等級が低くなり、リハビリの回数が減ってしまった…
- 介護保険の点数が足りず、リハビリが受けたくても受けられない…
健康保険適用で1回450〜600円で「リハビリマッサージ」が受けられます。
国家資格を持つ先生がご自宅や介護施設まで訪問して施術を行います。

新潟市の要介護要支援者様・ご家族様へ
こんなお悩みありませんか?
- 身体の痛みや麻痺が強くて治療を受けたいけれど、通院するのが大変…
- 退院後のリハビリをを受けたいけれど、どこに頼めば良いのだろう…
- 退院後身体の不自由な家族にマッサージを受けさせてあげたいけれど、治療費が高価で続けられない…
- 介護保険の等級が低くなり、リハビリの回数が減ってしまった…
- 介護保険の点数が足りず、リハビリが受けたくても受けられない…
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症

1つでも当てはまる患者様、ご家族様
ぜひ一度つばさ訪問マッサージへご相談ください
お一人おひとりのお悩みに寄り添い、真心を込めた施術を提供します
【これまでの主な対応傷病名】
◾️脳血管障害後遺症(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)
◾️パーキンソン病・症候群
◾️関節リウマチ
◾️脊髄損傷後遺症
◾️変形性膝関節症
◾️変形性腰椎症
◾️筋萎縮性側索硬化症(ALS)
◾️腰椎圧迫骨折
◾️椎間板ヘルニア
◾️脊柱管狭窄症
◾️関節拘縮
◾️筋力低下・筋萎縮
◾️廃用性症候群
◾️各種手術後のリハビリテーション
など
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症

「つばさ訪問マッサージ」の3つの特徴
豊富なリハビリメニュー
&たっぷり25分施術

院長はサッカーアルビレックス新潟の専属トレーナーを務めていました。その経験からできる細やかなリハビリメニューをご提案します。(起立訓練・歩行訓練にも対応)
また、1回の施術時間も25分と時間をかけて、丁寧なマッサージやリハビリテーションを行います。
※通常の訪問マッサージの場合、1回15〜20分が一般的です。
安心の実績&鍼灸整骨院
併設で万全のサポート

2010年の開業以来、毎月1,000件を超える施術と30ヶ所以上の介護施設への訪問を行い、累計施術件数は20万件を数え、安心の実績があります。
また、新潟市内では唯一の鍼灸整骨院併設の地域密着型サービスで、男女20名以上のスタッフが在籍し、ご家族様のお身体まで安心のサポート体制があります。
当院独自の
麻痺治療プログラム提供

脳卒中や脊髄損傷による中枢神経麻痺に対して、最も麻痺改善の効果が高いとされる周波数帯の電気刺激を与えて神経細胞を刺激します。
不活化状態の神経に刺激と運動を繰り返すことで、壊死した細胞周辺に新たな神経回路の形成を促す、当院が約8年のモニター施術を重ねて考案した独自の治療プログラムです。
※別途料金が発生する場合があります。
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症

「つばさ訪問マッサージ」の施術内容
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症
ご訪問エリア/料金について


新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症
ご利用までの流れ

01 | お申し込み・日程決定 当院の訪問鍼灸リハビリマッサージにご興味をお持ちの方には、不安を解消していただくための初回無料体験をご用意しております。まずはお気軽にお電話または予約フォームからお申し込みください。 |
---|---|
02 | 初回無料体験 無料体験では、お身体の状態の問診、施術内容の説明を行った後に、施術を行います。その後、施術費用やお支払いなどシステムについてご説明いたします。(ご家族様同席の上での施術を推奨しております。) |
03 | 同意書申請 健康保険適用のためには、主治医より同意書を交付していただく必要があります。同意書書類は当院にてご用意いたしますので、ご安心ください。かかりつけ医が無い場合には、提携の医療機関をご紹介することも可能です。 |
04 | 訪問開始 同意書が交付され次第、訪問を開始いたします。総合病院や大学病院の場合には、交付までに少しお時間を要する場合がございますのでご了承ください。 |
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症
よくあるご質問
鍼灸と聞くと、「ちょっと怖い」「痛そう」「熱そう」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
使用する鍼は髪の毛よりも細く、痛みを感じにくい設計になっています。実際に体験された方からは「思っていたより全然痛くなかった」とのお声も多くいただきます。
また、お身体の状態によっては、皮膚に刺さない「ローラー鍼」や、温かさが心地よい「お灸」も使い分けながら施術します。どちらも身体にやさしい刺激で、火傷や跡が残る心配もありません。
初めての方こそ、安心して受けられるように、施術中もお声かけをしながら進めてまいります。わからないことや気になることがありましたら、どうぞ遠慮なくご質問ください。
料金には交通費も含まれており、別途ご負担いただくことはありません。
症状や病期にもよりますが、月15回までご利用いただくことができます。
低負荷高頻度が治療効果も出やすく、週2〜3回程度がおすすめです。
目安として、「筋肉の張りや痛みの緩和、筋力維持」の場合は週1〜2回、「身体の痛みや関節拘縮の改善、筋力強化」の場合は週2〜3回、「動作改善、麻痺からの機能回復」の場合は週3回以上をおすすめしています。
重度障がい者医療費助成(マル障)制度をご利用いただくことができます。
1回上限530円×月4回までの自己負担が発生しますが、5回目以降の料金が0円になるため、毎月最大2,120円の自己負担料金でご利用いただけます。
当院の訪問鍼灸マッサージは健康保険を使用するサービスのため、ケアプランには影響ありません。
また、介護保険の訪問リハビリとの併用も可能なため、相乗効果が期待できます。
施設側にご了承いただければ可能です。お食事や入浴などの時間を避けてお伺いできるように調整いたします。
必要な場合は、当院から施設のご担当者様へご相談いたしますのでお申し付けください
可能です。マッサージ30分4,000円、鍼灸マッサージ30分4,500円(いずれも税込)での自費診療となります。
不定期利用の場合は、空き状況に応じたご案内となりますので、予めご了承ください。
新潟市 新潟市中央区 新潟市東区 新潟市西区 新潟市北区 新潟市江南区 訪問マッサージ 鍼灸 訪問リハビリ 健康保険 介護保険 脳梗塞 脳出血 リウマチ パーキンソン病 脊髄損傷 圧迫骨折 変形性膝関節症